コーチをしていると「うわ、こんなことできるようになってる」とか、選手の成長を見れることが多い。
今日、U9の練習日で練習の終盤に少し難しい練習をしました。
思った通りうまくできません。
何回かやっているうちに、一人の子がうまくできたところで、「みんな、うまい子の良いプレーはよく見て、真似しなさい!そしたら、みんな誉められるから」と伝えたら、今まで全くできなかった子たちまで、形になってくるではないですか。
これが子供の吸収力と成長への閃きなのかなと思いました。
これからも子供たちのこの成長への閃きを見ていきたいと思います。
Android携帯からの投稿
SECRET: 0
PASS:
なるほど、なるほど、子供たちきっかけを与えてあげることも、大切な役割なんですねぇ…
こん前、かめやにおったでしょ?
SECRET: 0
PASS:
>seigoさん
おったばぁい。見かけた??