昨日はレタスタでリバーサイドカップ。
夏休み最後の試合。
対戦相手も強豪チームばかり。
昨日は夏休みにやってきたことを出すつもりで会場入りしたが、内容はそうとはいかなかった。
予選G
VS YMCA 1-2 得点者:ゆうひ
VS アルティスタ 1-4 得点者:れお
3位トーナメント
VS ジーク 2-1 得点者:れお、だいき
確かにどのチームも強かった。
うちのチームがまだまだ弱かったといえば間違いない。
でも、もっと考えないといけないことが多かった。
結果はともかく、何をしに来たのかなどの目的が11人がそれぞれバラバラ。
行動もダラダラ。移動するにしても何にしても歩く。急がない。慌てない。
普段の行動がゲームにも出る。
ボールを持った時の行動、ボールを持っていない時の行動。
次への予測、行動。予測をしてない、甘いから行動につながらない。
人任せ。彼がするだろう(してくれるだろう)的な。
自己満足。自分はこんだけやってる的な。
今、やってるトレーニングのせいか、今までやれてきてたことややれてきていたことがやれなくなってきている。
難しいな~。どうしたもんか。
ナナコロビヤオキの精神で頑張るしかない。
まだまだコロンデコロンデ、それから必ずオキアガリ這い上がろう!
しっかりみんなで問題点を話し合い、見つめ合う。
話し合える、見つめ合える仲間となろう。
決勝戦のディラネーロとYMCAの試合を観戦。
どこまで観れたか?どこまで目に焼き付けれたか。
努力の質を上げること、努力を惜しまないこと。
力をつけるためには、努力と工夫が必要。
自分自身で変わらないと。
主催のアルティスタさんやレタドールさん、参加させて頂いてありがとうございました。
対戦していただいたYMCAさん、ジークさん、ありがとうございました。