昨日は台風の影響を考慮して土、日のサマーカップを中止して、そのかわりに日曜にカップ戦を開催した。
第11回目の大会で初の中止となり、俺が雨男・・・なんて話もありますが、それはさておきその結果です。
SC中止記念カップ戦
予選第1試合 VS 八代フューチャーズ 1-1 得点者 だいき
予選第2試合 VS KSC 3-1 得点者 だいき2、しゅうや
予選第3試合 VS フェニックスFC 2-1 得点者 れお、だいき
1位決定戦 VS ひとよしFC 0-1
予選Gから強豪チームばかりと対戦。
まったく気が抜けない状況で選手はボールを追いかけてた。
フェニックスFCとはもうずっと交流してきていて、本当に良くしてもらってる。
全日の県大会前にコテンパンにやられていたので、どうなるかと思ったがいろんな選手の新しい部分が見えた試合だったな。
それだけに最後のひとよしFC戦は残念だった。
自立、自発が足りず、フェニックスFCに勝てたという結果だけで油断と慢心とモチベーションの緩みなどなどが出て、ひとよしFC戦で本当に最低なパフォーマンスだった。
すべてのプレーが後手後手。油断して入っているから当たり前だし、自分的の慢心さゆえに一度歯車が狂ってしまって、それを立て直せなかった。
今回は、ほとんど戦術面な話も無し。
やってきたことの復習のみ。
自分たちで考えて行動することを考えてた。
部分的にはコーチングしたけど・・・。
ひとよしFC戦で負けて、ひとよしFCの選手たちが挨拶に来てくれた時に、汗びっしょりの顔をしてたのに対して、うちの選手たちは汗びっしょりになっている選手が2人くらいしかいない。
もちろん、負けて悔しがっている感じもチームから感じられない。
U10の時の河江FCに決勝で負けた時と一緒。
めちゃくちゃそこが寂しかった。
勝ち負けではない。
一番大事なところがぽっかり抜けてた。
いつまでも俺から何か言われないとスイッチが入らないようでは、寂しいぞ~。
誰のためにサッカーやってるのか、今、何をしないといけないのか。
もっと自分たちのために、考え、感じ、行動しないと。
まだまだ成長の途中。
しっかり次に繋げるぞ!
フェニックスFCのみんなと写真撮影。
来週の東九州大会でもまたやれたらいいな~!
急遽、行ったカップ戦の準備、運営、片付けなどをしていただいた保護者の皆さん、本当にお世話になりました!