昨日は雨の中、宮崎市の小松台河川敷GへTRMに行って来た。
朝から眠さを弾きとばすためにコーヒー購入。
昨日のコーヒーはドトールレアル。キレがある感じがするコーヒーだった気がする。
そんな悪天候で、グラウンドの所々は水溜りができまくり。
場所によっては5cm以上溜まっているところもあった。
でも、だからこそ大事なTRM。
そんな環境で、どうやったらドリブルできるのか、ボールを前に運べるのか、パスはどうしたら繋がるのかなどいろんな事を選手たちが考えてやるというのが大事だったな~。
以下、結果。
VS太陽宮崎南 1-4 得点者 そうし
VS太陽宮崎南(ハーフレス) 1-0 得点者 だいき
VS宮崎東 3-2 得点者 だいき2、ゆうひ
VS太陽宮崎南(ハーフレス) 3-0 得点者 だいき2、そうし
VS宮崎東(ハーフレス)1-1 得点者 ゆうひ
VS太陽宮崎南(ハーフレス)1-0 得点者 だいき
初戦こそ、雨とその水溜りのピッチコンディションに悪戦苦闘していたけど、2試合目以降は慣れてきて自分たちのプレーが徐々に見え始めてたな~。
今回は6年1チームで遠征し、数人の選手は所用で参加できなかった中、今までスタメンやAチーム入りできてなかった選手が、ゲームの中で自分たちだって出来るってことを見せてくれたし、理解してくれたんではないかと思う。
何も変わらない、他の選手達も同じ小学生。
後はやるのか、やらないのかの差。
今後に期待しているぞ!
どのチームもこの悪天候の中で、悪戦苦闘していたけど、きっと次に繋げられると思う。
宮崎東さんも太陽宮崎南さんも素晴らしい選手たちが多かった。
自分で考え、自分の考えを相手に伝え、ゲームの中でも選手間のコミュニケーションがしっかり伝わり合っていた。
特に太陽宮崎南の選手たちは、自分たちで考え、意見を伝え合いながら準備もゲームもしていたのが、凄く印象的だった。
大事やな~。うちのチームの選手達もこういう部分が育っていって欲しいな~と凄く感じた。
TRMしてくださった、宮崎東さん、太陽宮崎南さん、TRMを組んでいただいたフェニックスFCの吉田代表、ありがとうございました。