昨日と今日でゼビオカップU10大会に出場した。
県南予選を苦戦の連続でも勝ち上がり、掴み取った県大会。
俺達は40チーム中、40番目のチームとして1つでも上に上がれるようにと練習をしてきた。
結果は以下の通り。
2月14日(土)
VS ドミンゴ鹿央 0-5
VS シャルム熊本 0-7
2月15日(日)
VS 田浦 0-1
VS サンズ甲佐 0-3
結果は4敗。
内容としては、初日は対外試合経験の不足、遠征不足等から普段より動けない。
身体も頭の中もガチガチ。
相手にビビって萎縮してしまった感じがあった。
今日は、2日目ということもあり、少しほぐれた感じがあり、動けていた選手、部分もあったがまだまだ基礎技術、予測した行動などが少なく、点を取ることは出来なかった。
県南予選の前から4年を見てきたが、まだまだ考えが足りない。
自分たちが上手に成るためには、コーチ達に言われてからやるのではなく、自分で見たり、考えたりして練習しないといけないのに、のほほん気味。
コーチに昨日や今言われたことですら忘れてるようでは、県大会では活躍する姿は見れないのが当たり前。
これを機にしっかりとサッカーと自分に向き合って、もっと前に進んで欲しいと思った。
何にせよ、県大会で4敗したが経験したことも大きな収穫になるはず。
その感じたものや悔しい経験を自分の中でしっかり噛み砕いて次に繋げて欲しい。
二日間、大きな応援とご協力頂きました保護者の皆さん、ありがとうございました。