先日のU10で自分の情けなさやら、力量の無さを痛感。
また、本当に自分に人を指導する資格があるのかわからなくなってきた。
人の人生は出会いと別れがつきもの。
良い師に巡りあう事も人生の中では「運」かもしれないが、ほぼその「運」は希望して選ぶことが出来ない。
師となるべき者が、もっと成長する必用があるんだが・・・。俺には伸びしろがあるのか?
話は変わるが職場じゃ上司がこのとても忙しい時期に入って休職届を出す始末。
年度末にむかってそれだけなら良いが、一年間、自分が溜め込んでいた仕事がかなりの量あって、それを俺と相棒に押し付けて休まれる。
『俺はこの仕事が難しくて、面倒くさくて、わからなくて・・・嫌だったからしなかった。それが原因で体調を崩した。でも、このままだと周りに迷惑をかけるから君たちがやって。俺は休む。』
こんなことを先日、上司から言われた(これでも表現を軟らしく編集している)
去年もこの時期にこんな状態で、みんなでフォローして彼の仕事のクリアをして乗り越えたが、今回は放り投げられた。
一年間、去年の二の舞にならないようにと、スケジュール調整やら仕事の管理やらやってきたが、結局は「ありがとう。俺がするから」の言葉に騙され続け、溜まった仕事を俺たちにプレゼント。
本当に人間不信になる。
人吉協会長杯やお別れサッカーも目前に控えている時期で、練習にも行けず、上司の仕事を引き継ぎもろくにない状態で残業しないといけないのはとても心が苦しい。
心が折れまくり中だが、今日も仕事に行ってきます。